歴史・史跡
楢葉八幡神社
ならははちまんじんじゃ
老桜やツツジが織りなす絶景
歴史ある〝五里八幡宮〟の一つ

〝五里八幡〟とも称される『楢葉八幡神社』。その歴史は古く、康平年間(1058年~1065)頃に源頼義・義家親子によって、鎌倉の鶴岡八幡宮から五里ごとに設けられた八幡宮の一つといわれています。陸奥国楢葉郡に位置していたことから、『楢葉八幡神社』となりました。「例祭が年に二回」開催される、全国的にも珍しい神社です。境内には樹齢を重ねた桜の老木やツツジがあり、花の季節には絶景が広がります。

Data
名称 楢葉八幡神社
住所 〒979-0401
福島県双葉郡広野町大字上北迫字石名坂57
Tel 0240-27-2097
相双地方魅力発信ポータルサイト
「SOUSOU相双」

福島県相双地方振興局
〒975-0031 福島県南相馬市原町区錦町1-30