Special
特集

あぶくまロマンチック街道
地元の逸品

ゆいプリンリッチ

ゆいプリンリッチ

都路たまごをたっぷり使った、とろ~りなめらか極上ブリン。

クラフトビール

クラフトビール

生ホップを使った香り豊かな味わい。 様々な種類を飲み比べたい!

都路ブランドのハム・ソーセージ

都路ブランドのハム・ソーセージ

国産豚×ドイツ製法。 職人が丹精こめて丁寧に作った逸品。

飯舘産黒毛和牛の加工品

飯舘産黒毛和牛の加工品

地元で育った黒毛和牛を使用した煮込みハンバーグ等は絶品。

かぼちゃ畑の完熟プリン

かぼちゃ畑の完熟プリン

ご当地かぼちゃ「いいたて雪っ娘」100%使用の濃厚プリン。

なつはぜジャム

なつはぜジャム

ナツハゼを使用した保存・着色料なしの健康志向の手作りジャム。

かわうちワイン

かわうちワイン

溌溂とした酸味、豊かな香り、優しい果実感が特徴のワイン。

純米吟醸 かえるの宴

純米吟醸 かえるの宴

福島県が開発した「夢の香」100%使用。きりっとした飲み口。

しいたけ

しいたけ

阿武隈山系の冷涼な気候を活かして、丁寧に育てられた肉厚な椎茸。

いわなのアヒージョ

いわなのアヒージョ

イワナのフィーレをアヒージョにした逸品。パスタとの相性抜群。

凍み餅

凍み餅

ごんぼっ葉 (ヤマゴボウの葉)の風味がクセになる人気の特産品。

かつらおプチ煎

かつらおプチ煎

エゴマときなこ粉を使用した添加物不使用の一口サイズの前餅。

エゴマ油

エゴマ油

エゴマ100%使用。 美容と健康に良いαリノレン酸がたっぷり!

馬ぶどうの酢

馬ぶどうの酢

万能薬草「馬ぶどうの実」を酢漬けにした商品。日々の健康維持にお勧め!

『地元の逸品』をまとめて買うならココ!!

「葛尾村復興交流館 あぜりあ」「いいたて村の道の駅 までい館」「複合商業施設 YO-TASHI」には、沿線エリアの逸品を揃えた特設販売コーナーを設置しています。ぜひ立ち寄って地元の逸品をお土産に。
※施設によって取扱いのない商品もございます。

葛尾村復興交流館 あぜりあ

葛尾村復興交流館 あぜりあ

葛尾村の交流施設。 特設販売コーナーでは、凍み餅や蕎麦、じゅうねんなどの葛尾村の特産品をはじめ沿線エリアの逸品を販売しています。 入口の冷凍自動販売機では、ミシュランガイドの三ツ星レストランでも使用されているブランド羊肉 「メルティーシープ」 を購入できます。

住所 葛尾村落合字落合20-1
お問い合わせ 0240-23-7767 (葛尾むらづくり公社)
営業時間 9:00-17:00
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)
注意事項 トイレは24時間利用可能

いいたて村の道の駅までい館

地元野菜や花卉類を直売する道の駅。 エゴマやナツハゼを使用したソフトクリームも味わえます。

いいたて村の道の駅までい館
住所 飯舘村深谷字深谷前12-1
お問い合わせ 0244-42-1080
営業時間 9:30~18:00(11月~2月は~17:00)
定休日 水曜日
注意事項 食事 11:00~15:00 軽食 9:30~17:00
セブンイレブン 6:00~20:00
トイレは24時間利用可能

複合商業施設YO-TASHI

川内村の複合商業施設。 新鮮な地元野菜をはじめ、可愛らしい「かえるグッズ」を購入できます。

複合商業施設YO-TASHI
住所 川内村大字下川内字宮ノ下25-1
お問い合わせ 0240-23-5551 (かわうち屋)
営業時間 ファミリーマート 6:00~22:00 (無休)
けろりん堂 [月~金] 9:00~18:00 (無休)
[土・日・祝] 10:00~15:00 (無休)
食事 11:00~14:00/17:00~20:00(不定休)
相双地方魅力発信ポータルサイト
「SOUSOU相双」

福島県相双地方振興局
〒975-0031 福島県南相馬市原町区錦町1-30