常磐もの シラス
  じょうばんもの しらす
うまみが凝縮した常磐もののシラス
    イワシ類の稚魚の総称として知られる「シラス」。『常磐もの』のシラスは、カタクチイワシの稚魚が中心です。 新鮮なまま生で味わうのはもちろん、生のシラスを釜茹でした「釜揚げシラス」、釜茹でした後に少し乾燥させた「シラス干し」、しっかりと乾燥させた「ちりめん」、乾燥を強めにする「上乾」など、バリエーション豊かな加工方法で楽しめます。 おすすめの食べ方は、あたたかいご飯の上にのせた釜揚げ丼や、サクサクのかき揚げ。さらに、炊き込みご飯やパスタ、ピザトーストにもぴったりです。料理に使う際は、たっぷりとシラスを加えると美味しさを一層引き立てます。 相双地域の飲食店やお土産物屋さんなどで、味わったり購入することができます。
Data
      | 産品名 | 常磐もの シラス | 
|---|---|
| 産地 | 福島県沖 新地町・相馬市・南相馬市・浪江町・富岡町 | 
| 水揚げ時期 | 6月~12月 | 
Goods
    
         
  
     
     
    





